ホワイトのボーダータイルに、目地をグレーにしています。
キッチン廻りはどうしても、汚れがつきやすいので
目地が白だと、お掃除がたいへん。
目地がグレーなら、汚れに敏感にならなくてよいのと
タイルの白との対比で、意匠性もアップします。
キッチンがきれいなホワイトなので、
キッチンとの境の1列を色違いのチャコールグレータイルを入れて
アクセントをつくりました。
飾り棚も装備しました。
機能性と意匠性を兼ね備えたキッチンスペースです。
活動状況ブログ
キッチン壁タイル。
姫路市 U様邸。
U様の家づくりは、
いろいろなところにタイルを使ってみたいとのご要望でした。
タイル外壁につづき、内装でも、タイルをご提案しています。
LDKを広く使うために、定番となりつつある対面式キッチンではなく
あえて壁付けの間口3500mmのロングキッチンとして、
キッチン前の壁をタイル貼りにしました。
ホワイトのボーダータイルに、目地をグレーにしています。
キッチン廻りはどうしても、汚れがつきやすいので
目地が白だと、お掃除がたいへん。
目地がグレーなら、汚れに敏感にならなくてよいのと
タイルの白との対比で、意匠性もアップします。
キッチンがきれいなホワイトなので、
キッチンとの境の1列を色違いのチャコールグレータイルを入れて
アクセントをつくりました。
飾り棚も装備しました。
機能性と意匠性を兼ね備えたキッチンスペースです。
ホワイトのボーダータイルに、目地をグレーにしています。
キッチン廻りはどうしても、汚れがつきやすいので
目地が白だと、お掃除がたいへん。
目地がグレーなら、汚れに敏感にならなくてよいのと
タイルの白との対比で、意匠性もアップします。
キッチンがきれいなホワイトなので、
キッチンとの境の1列を色違いのチャコールグレータイルを入れて
アクセントをつくりました。
飾り棚も装備しました。
機能性と意匠性を兼ね備えたキッチンスペースです。
